その他外壁材
タイル
タイル自体のメンテナンスが必要なく、コーキングの補修のみなので、メンテナンス費用を抑えることができます。塗装の必要もありません。寿命は半永久的とも言われていますが、初期費用は高めです。
天然木のサイディング
松、杉、檜などを使用した外壁です。昔から使用されている外壁で、見た目の美しさと耐用年数の長さが魅力的です。50年以上も持つともいわれています。一方でとても高価でメンテナンス頻度も高く、コストがかかることが弱点です。
樹脂系サイディング
ポリマー樹脂から作られます。軽さと耐久性の高さが魅力で海外では主流ですが、日本ではあまり普及していません。耐用年数は約30年です。デザインが少なく、安っぽく見えてしまいがちです。
漆喰、土壁
お城などに使用されている伝統的な外壁材です。自然素材を使用しているため、湿度の調節に優れていますが、防水性が低いです。現在では施工できる人が少ないため、費用は高いです。
RC
鉄筋コンクリートの外壁材です。断熱性、遮音性、耐震性、耐久性に優れており、スタイリッシュな見た目が特徴です。気密性が高いので部屋の温度を保つことができますが、室内にカビが発生しやすいです。